3月26日 春季定例会 

 

新学年での道場内試合。ひとつ上の学年になると戦う相手がガラリと変わります。今までは一番上の学年でちょっぴり有利だったものが一番下の学年になったりとか、その逆もまた然り。私的には(素人的には・・・か)全体的に、この1年で成長したなーと感じました。これから新しいメンバーで活躍することを願ってます。いや、きっとしてくれるでしょう。

3月25日 神明館錬成会・勝ち抜き戦

みんな春休み〜はるばる富士市までやってきました。初めて参加する錬成会。体育館は富士川沿い、富士山が間近(に見える)。ロケーションは最高です(レジャーなら・・・)。

錬成会後に行われる勝ち抜き戦で優勝すると、「しらす」が頂けるということで、しらす狩りーー優勝するぞーー。クーラーBOX忘れたな。

スポンサーは漁船をお持ちのようです。

錬成会は3チームリーグで順位によって会場も組み合わせも変わり、親もうかうかしていられません。負けるとどんどん都落ちしていき・・・これではいけない、都を目指すぞー。4リーグ戦めで1位になりやっと都へ。ここに来るチームはやはり強い。でも強いところと試合させていただき、やっと動けるようになってきたかな^^;

午後の勝ち抜き戦は3人制1分間1本勝負、最大試合時間が3分、審判・時計は負けたチームが担当するとシステム。

1回目のトーナメントでは2チーム出場して、そんなつもりはないけど、2チームとも先鋒に抜かれて(ーー;)

組み合わせを変えた2回目は1チームの出場でしたが4回戦まで進んだけど、しらすは遠かった。

いろいろと新鮮な経験をさせていただきました神明館さんありがとうございました。

今日はこの後まだ続きがあって、岡崎に戻って卒業を祝う会に直行です。

それぞれに思い出と豊富を語り、進学してもがんばってねー、でお開きに。

 


3月20日 春季少年剣道大会

 

いよいよ小学生最後の試合。みんなから「がんばってこいよー」って言われたけど、1回戦で「はい終了〜」
実力1割、運9割のチームですから、しょうがないんですが^^;
この不思議なチームのなんと8割は(あ、4人ね・・)同じ中学に行きますから、もう少し楽しませてもらいます。

3/18道連錬成会inガイシホール

 

3連休初日、本年度最後の道連錬成会。3年生1人、5年生2人、6年生2人で参加しました。午前4試合、午後5試合、いきなり強い道場と対戦、いやありがたいことですが、負け率のほうが高かったですなぁ。

葵剣の特徴、アイドリングが長い・・・最後の2試合は良かった。

今後の課題は初戦からフルスロットルで試合に臨むことかなぁ(笑)


3/5⭐️錬星会⭐️in常滑
今日は、常滑に錬成会に来ました。
錬成会の『成』が『星』になっていますが間違いではありません。指導者の出身高校に由来しています。
 
道路1本向こうは海。絶好の釣り日和。剣道のある日の天気なんてこんなもんです。
朝早くから夕方までたくさん試合稽古ができました。
南陵のみなさん会場準備と温かい炊き出しありがとうございましたm(_ _)m